3種混合ワクチン代金が1回あたり5,500円とマイクロチップ代金が4,000円かかります。実費負担になりますので費用が少々変動することがあります。また、お引き渡し後に所有者変更のためマイクロチップ登録情報の変更を行っていただきますが、その際に400円の手数料が発生いたしますのであらかじめご了承ください。
過去に当キャッテリーでねこちゃんをお迎えいただいた方にはホームページで提示されている価格よりいくらか割り引いた価格でご案内いたしております。
ご希望に応じて有償での健康診断の実施が可能です。尿検査、便検査、血液検査、レントゲン検査、エコー検査など予算とご希望をお知らせください。費用をお預かりしてお引渡し前に検査を実施いたします。検査後にねこちゃんの購入取りやめにされる場合でも検査にかかった費用の返金はいたしておりませんのでご了承ください。
お引き渡し時にロイヤルカナンのヘルスサポートキット(無料)のフードをお渡しします。生後4ヶ月まではマザー&ベビーキャット、生後4ヶ月~1才まではキトンをお渡ししていますのでこちらを目安にご用意ください。
急なフード変更はうんちが緩くなったり、下痢を引き起こす原因になります。腸内細菌はだいたい7日間くらいで入れ替わるため、今食べているフードにあたらしいフード少しずつ混ぜ量を増やしていき、1週間くらいかけて完全に切り替わるようにするとうまくいきます。
当キャッテリーではシステムトイレを使用しています。猫砂は、木または石のおしっこがかかっても崩れないタイプの砂です。猫砂の間をおしっこが通過して流れるので、それを下で厚手のシートが吸収するタイプのトイレです。一般的にシステムトイレの猫砂は粒が大きいものが多く、猫は粒が小さい砂を好むのでシステムトイレ以外の粒が小さいタイプの普通のトイレを用意しても使ってくれます。
あたらしいおうちに行くと今まで生活していた環境とガラッと変わるため猫ちゃんは戸惑います。あたらしく目にするものを見たり、いろんな物のにおいを嗅いだり、お部屋を探索しながらあたらしい家での生活に少しずつ慣れていきます。探索中にトイレに連れていき場所を教えてあげてください。少し落ち着いてトイレがしたくなったら自分でトイレに行きしてくれます。
爪とぎにはダンボール、麻、綿と種類があります。当キャッテリーは綿タイプのポールの爪とぎを使用していますが、麻やダンボールも同様に好んで使用してくれますので、お好みでご用意ください。
単頭飼いは3年に1回、多頭飼いは毎年接種を推奨しています。
当キャッテリーではペット保険は取り扱っておりませんので、必要に応じてご自身でお手続きください。